シッポdeマルシェ 終了♪
4・5日と2日間に渡って開催しましたシッポdeマルシェ in ささき牧場カフェ
が、無事に終了しました
連日、風の強い肌寒い日でしたが、お陰さまで沢山のお客様にご来場いただきました
テラスに並んだ多肉ちゃん苗
やっぱり人気だったのは、多肉@かのんのしっぽさんの帯広産超強健種
特に前回のブログでご紹介したセンペルビウム属ジャンヌダルクは、大人気(*^-゚)vィェィ♪
そして、Country RARAさんのステンシル作品のプランターBOXや、リメ缶・リメ鉢等と苗を合わせて、併設のワークショップスペースで寄せ植えを体験される方も沢山いらっしゃいました。
Succulent Decoさんの大人気のワンちゃん、猫ちゃんのリメ鉢シリーズ
カフェの中は・・・
CountryRARAさんのステンシル作品の数々
あちこちから「可愛~い」の声が、とっても嬉しかったです*:.。☆..。.(´∀`人)
ulanaさんのアクセサリーの数々
とっても可愛い作品の数々に、マルシェスタッフもその場でゲット
皆でお揃いの色違いのイヤリングってw
ゆきもそらさんのナチュラルハーブ各種
ハーブの栽培から加工まで全てお一人でしていらっしゃいます。
なんと
ゆきもそらのそらゆきさんが、千葉県袖ケ浦市から駆けつけてくださいました(*´∇`*)
早朝に千葉を出発して、長距離運転していらしたのに、マルシェに入ると休む間もなくレモンバーベナの蒸留を開始
←タフ過ぎです(◎-◎;)
お客様もマルシェスタッフも、どんどんそらゆきさんの周りに集まって来ます
子どもさんも興味深々
私自身、水蒸気蒸留でフローラルウォーターを抽出する工程を見せていただくのは、初めて
簡易蒸留器の奥に立つそらゆきさんは、まるで魔法使いでした(笑)
そらゆきさん自らが、純国産無農薬で育てられたレモンバーベナの本当の香りに、皆さん癒されていました
このマルシェのために、蒸留器に氷まで持参されていたとは~(⌒▽⌒;)
そらゆきさん、何から何までありがとうございました
そして、森山さんの湯庵プリン
まずは、ささき牧場カフェさんのソフトクリームを食べて、プリンはお土産として買っていかれるお客様が多数いらっしゃいました(*´∇`*)
私、個人的には、はちみつ味が大好き
ラストは、ようせいのしつぽの小さなフラワーアレンジメント作品の数々を
展示会が終わったばかりで、お疲れのところ沢山の可愛い作品を出展してくださいました
最後に、
シッポdeマルシェにご来場くださった沢山のお客様、シッポdeマルシェに会場をご提供してくださったささき牧場カフェ様、クオリティの高い作品をご提供してくださったクリエーター・団体様、遠くから連日、このマルシェの宣伝をしてくださったようせいのしっぽの宣伝部長様。
そして、展示会が終わったばかりにもかかわらず、マルシェの作品作りに、当日の運営にご協力くださったレッスン生、お一人お一人に心から御礼申し上げます。
人と人との繋がりが、こんなに素晴らしいものなんだって、改めて感じています。
反省点も多々ありますが、それは次のマルシェに生かしていきたいと思います。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
関連記事
コメントを書くにはログインが必要です
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。