フラワーアレンジメントオーダー~和モダン~
日付が変わる頃、いよいよワールドカップ日本代表の第2/3節、日本
VSセネガル
の試合が行われます
いつもなら、目の下にクマを作ってまで全試合テレビ観戦するほど、大のワールドカップファンの私ですが、今年のワールドカップは、さすがに日本代表の試合が見られたら、それでいいかなって思っています
今、寝不足で体調崩している暇はありませんから(`・ω・´)キリッ
・・・って、今夜は絶対観ますよ~ (っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
今日は、折に触れ、ようせいのしっぽを何かとご贔屓にしてくださっている、徳島県徳島市のみすずさんのオーダーでお作りしたアレンジメントのご紹介をさせていただきます。
みすずさんは、徳島県徳島市で、呉服屋「和ギャラリー羅美庵」を営まれていらっしゃいます。
徳島では、「着物のことなら羅美庵
」って言われるほど、お着物のことなら何でも信頼してお任せ出来るお店です。
今回のオーダーは、ご友人が京都市に呉服屋さんをOPENされるということで、その開店祝いに贈られるフラワーアレンジメント
何年か前に ようせいのしっぽのSHOPページ で、販売していた「下弦の月」 のイメージをご希望されましたが、ようせいのしっぽで既にsold-out しまっている作品で、同じ花材でお作りするにも、もう既にメーカー廃版品となっていました
こちらが、「下弦の月」
出来るだけこのイメージに近づけたい・・・(ー`´ー)うーん・・・
東京や横浜の花材メーカーをはしごし、探し廻っても、なかなかこれだというものには出会えませんでした・・・(ノД`)・゜・。
それならば、みすずさんが贈られる先様の呉服店に飾っていただくのに相応しい花材を探そうと、路線を変更。
みすずさんからのご承諾もいただき、完成した作品がこちら
呉服屋さんにディスプレイされる古典柄のお着物、モダン柄のお着物、和装小物等、どちらにでも相性の良い和モダンのアレンジメントに仕上げました。
ゴールドの器だけは、GET
今回、メインで使用したお花は、泰山木(タイサンボク)です。
泰山木の花言葉 ・・・ 前途洋々・威厳・壮麗・真の輝き
開店祝いに贈られるお花にはピッタリ
呉服屋さんの店内に飾った感じをみすずさんにイメージして頂くために、自宅和室に持ち込んで撮影
畳の上でも
無事に、みすずさんからのをいただきました
そして、もう一つのご要望は・・・
26日(火)大安吉日 に、先様の元に到着すること
流石みすずさんです
大切な方への贈り物・・・
最近は、暦を確認することすら忘れて生活している私達ですが、大切な方への贈り物。
みすずさんの様に先様を思いやるお気持ちに、細かいお心配り。
そしてどんな時にも、笑顔を忘れないみすずさんは、私の憧れの女性です。
是非、見習わせていただきますm(_ _)m
関連記事
コメントを書くにはログインが必要です
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。